陶芸教室の様子

陶芸教室の様子をお伝えするページです。
皆さんが思い思いに陶芸を楽しんでいる様子が少しでも伝わればと思います。

陶治では陶芸で「こんなのが作りたい」「陶芸でこんな物って作れるの?」にお答えしています。
どのような陶芸ができるのか教室の様子をご覧になって下さい。

未分類

きょうの陶芸教室

雅子さんです 絵付けをしています 透明秞を掛けて、出来ました 佳子さんです 板作りをしています カレー皿が出来ました ドリッパーの色付けも出来ました 藤澤さんです お茶碗の削りが出来ました ...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

三千代さんです 湯呑みを作っています 出来ました 丸さんです 楕円鉢の続きです 穴を開けて紐を通しています 結ぶが出来ました 色付けも出来ました 紀子さんです スズマットにガラスを置いて...
未分類

:きょうの陶芸教室

尚未さんです 削りをしています 出来ました 墨汁貫入が綺麗に出ています 真弓さんです 色付けをしています 出来ました 「結ぶ」のテーマ作品です 康子さんです 模様を開けています 出...
陶芸体験クラス

きょうの陶芸教室

紀子さんです 黒天目を掛けています ガラスを置いて、出来ました 板皿を作っています 出来ました 雪絵さんです 削りをしています 出来ました 康子さんです ロクロを挽いています 出来...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

雅子さんです 色付けをしています 出来ました 藤澤さんです お茶碗が出来ました 恭子さんです 削りをしています 出来ました 理恵さんです 「むすぶ」の続きです 出来ました ...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

真弓さんです 「結ぶ」を作っています 出来ました 丸さんです 削りをしています 出来ました 紀子さんです 削りをしています 出来ました 雪絵さんです 削りをしています 続く、...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

連休ありがとうございました。 私は「結ぶ」の作品作りをしました 藤澤さんです そば天目を掛けました 彩子さんです 糸巻に透明秞を吹き付けました 佳子さんです ドリッパーの仕上げが出来ました 体...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

雅子さんです 徳利の削りをしています 出来ました 美子さんです アミューズの器の仕上げが出来ました 色付けも出来ました 佳子さんです ドリッパーを作っています 出来ました 恭子さんで...
陶芸教室の様子

きょうの陶芸教室

真弓さんです 蓋の削り仕上げが出来ました こんな風になります 雪絵さんです 鉢を作っています 出来ました 高橋さんです ロクロを挽きました 丸さんです 釉薬を剥がしています 出来ま...
未分類

きょうの陶芸教室

ヤマグチさんです 陶板の色付けが出来ました 箸置きも出来ました エンドーさんです 削りをしています 出来ました サイトーさんです 模様を彫っています 出来ました 和味さんです 足付...